皆さん、こんにちは!
イートレの中島です!
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
このブログでは、健康的に生きる,効率よく痩せる情報をどんどん投稿していきま
す! 効率よく痩せたい方必見です!!
今回ご紹介するのは
◎不良姿勢とは?
◎不良姿勢による影響
◎不良姿勢にならない為に
についてです。
不良姿勢とは?
不良姿勢とは、身体の正しい姿勢を保てない状態を指します。
不良姿勢は、身体の構造や筋肉の不均衡、日常生活の習慣などによって引き起こされます。
例えば、前かがみの姿勢、肩や首の前に突き出した姿勢、背中の丸めた姿勢などがあります。
不良姿勢による影響
不良姿勢は、様々な身体的問題を引き起こします。
1. 骨や筋肉の変形:不良姿勢が長期間続くと、骨や筋肉に負担がかかり、変形したり歪んだりします。
2. 疲労・ストレス:不良姿勢は、身体に無理な負担をかけるため、疲労やストレスを引き起こす事があります。
3. 内臓の機能低下:不良姿勢は内臓の働きを低下させます。また、首や肩のこりや頭痛を引き起こす事もあります。
4. 身体的美しさ:不良姿勢は、姿勢を崩し身体全体が歪みます。その結果、身体のバランスや美しさに影響を及ぼします。
不良姿勢にならない為に
不良姿勢を防ぐには、正しい姿勢でいる事が大切だと思われますが、そうではありません。
そもそも日常の生活の中で、姿勢をずっと正しておく事など出来ません。
重要なのは、長時間同じ姿勢を取らない為に、胴体(胸郭,脊柱,骨盤)を適度に動かす事です。
胸郭:呼吸と姿勢に密接な関係があります。正しい姿勢では、胸郭が広がり、肺が十分に空気を取り込む事が出来ます。逆に、不良姿勢では胸郭が圧迫され、呼吸が制限されます。
脊柱:脊柱は姿勢を支える重要な部位です。正しい姿勢では、脊柱が自然なカーブを保ち、均等に負荷が分散されます。不良姿勢では、脊柱の曲がりや歪みが生じます。
骨盤:骨盤は体の中心であり、姿勢をサポートします。正しい姿勢では、骨盤が正しい位置にあることが重要です。
まとめ
不良姿勢は、ストレスで食事の量が増えたり、内臓の機能低下により代謝が下がる、など様々な悪影響を及ぼします。
不良姿勢にならない為に大切な事は、同じ姿勢をとり続けない事です。
デスクワークやスマホで、長時間前かがみの姿勢になってしまいがちですが、時間を決め、体幹部分にある胸郭,脊柱,骨盤を動かしましょう。
これからも皆さまの美と健康を支えられるように、色々な情報発信をしていきます。
他にもこんな事について知りたい!など
ご意見いつでもお待ちしております。
ご質問、ご要望のある方は
公式LINEまたはインスタのDMまでお願いします!
公式LINE
↓ ↓ ↓
心斎橋店
https://lin.ee/4jd0hNG
今なら初回体験2,000円!
(体験所要時間60分〜80分)
強引な勧誘、物販は一切ございませんのでご安心下さい!