健康的に痩せるための豆知識!「糖化」について ~体のサビ~

                               
     

皆様、こんにちは。

イートレ福島 飯田です!

 

前回の投稿はご覧になられましたか?

↓  ↓  ↓

前回の投稿はこちらから

 

今回も「糖質」繋がりです!

 

さて、本日は皆様の1度は耳にした事があると思います

 

糖化」についてお話していきます。

 

「体がサビる」「体が焦げる」等という言葉を聞いたことがあるかと思います。

「体がさびる」とは紫外線をたくさん浴びたり、ストレスにより引き起こされます。

「体がこげる」とは余分な糖によって引き起こされる体の糖化反応です。

 

糖化の仕組みや糖化を引き起こしやすい原因等を知って予防していきましょう!

 

〇糖化とは

〇糖化になりやすいパターンと対策

〇適度な運動を心がけましょう

〇女性に及ぼす影響

 

 

まずは

〇糖化とは

体の中でタンパク質と余分な糖が結び付き変性、老化し老化原因物質である

「AGEs(糖化最終生成物)」を作り出し蓄積していく現象のことを言います。

 

AGEsは分解されにくく、肌にはくすみ、しわ、髪や骨などの全身に老化を

進行させるといわれています。

体調不良や様々な疾患の原因にもなります。

 

クッキーやケーキつくりの時に焼き色がついていくのも糖化の一例です。

 

このことが体にも起きていると考えると怖くないですか?

またAGEsは糖だけでなく脂質の過剰摂取や喫煙、飲酒などでも

生成されると言われています。

 

健康面だけでなく美容面でも女性は余分な糖の摂取に気をつけたいですね。

 

 

〇糖化になりやすいパターンと対策

食後1時間、食後の血糖値の上昇に気をつけましょう。

食後30~1時間で血糖値は上がりやすくこの時に糖化が起きます。

できるだけ血糖値の上昇を緩やかにする食事を心がけましょう。

 

糖質の取りすぎに注意!

急激に血糖値を上げない食品、低GI値食品が糖化抑制に繋がります。

糖質がたくさん含まれている食品の中でも

甘いジュース、パン、お菓子などは血糖値が上がりやすいので

玄米やイモ類など置き換えることがおすすめです!

さらに食事の順番に気を付けるのもいいでしょう。

 

まずはサラダなど野菜や海藻、キノコ類から口にすることで

血糖値の上昇を抑えれます。

 

食事を抜かない

例えば朝食を抜くなどを行うと血糖値が低い状態が続き

その後の昼食事に血糖値の上昇が急激になり吸収率も高まります。

 

朝食は代謝を上げるためにも大切ですし

基本的に抜くのはNGです。

 

毎朝しっかりと朝ご飯を食べましょう。

 

〇適度な運動を心がけましょう!

糖をエネルギーとして使うトレーニングがおすすめです。

 

スクワットや階段の上り下り、自重トレーニングなど軽度な運動も良いし

習慣的に筋肉を動かすことが良いですね。

 

糖化予防だけでなく運動を取り入れることで

生活習慣病も予防していきましょう。

 

まずは食後のウォーキングからだけでもやってみましょう!

 

〇女性に及ぼす影響

糖化は肌にも大きな影響があります。

 

糖化が起きるとコラーゲン繊維の弾力が低下し、お肌のたるみに繋がります。

くすみも現れ、肌の血色は黄色みがかった印象に、、、

また透明感もなくなります。

 

若々しい肌のはりや弾力は、コラーゲン繊維とエラスタチンという繊維のお陰ですが

この2つもタンパク質の一種なので当然糖化の影響は出てきます。

 

いつまでも若い印象で居る為にも

注意していきましょう!

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

皆さまの美と健康を支えられるように
これからも色々な情報発信をしていきます。

他にも、こんなことについて知りたい!など
ご意見いつでもお待ちしております。

ご質問、ご要望のある方は
公式LINEまたはインスタのDMまでお願いします!

 

公式LINE
↓ ↓ ↓
心斎橋店
https://lin.ee/4jd0hNG

福島店
https://lin.ee/zBCSgb9

 

公式Instagram
↓ ↓ ↓
心斎橋店
https://www.instagram.com/e_tore.shinsaibashi/

福島店
https://www.instagram.com/e_tore.fukushima/

 

       

今なら初回体験1,500円!

お客様のダイエット成功のためにしっかりとカウンセリングをおこないます。
(体験所要時間60分〜80分)
強引な勧誘、物販は一切ございませんのでご安心下さい!