糖質の摂りすぎは危険!? 心身ともに健康的に痩せる方法 糖質編

                               
     

こんにちは。
イー・トレ心斎橋の杉本です!

今回は3大栄養素のひとつ、「糖質」について

糖質を摂りすぎるとどうなるか
解説していきたいと思います。

皆さんも、糖質には色々と悩まされてきたところもあるかと思います。

糖質といえば皆さんは何が思い浮かびますか?

砂糖、白米、パン、パスタ、ビール、ケーキ、大好きなものばかりですね...

突然ですが「糖化」って聞いたことはありますか?

 

糖化とは

糖質を摂ることにより起こる反応のことで

身体に様々な影響を及ぼします。

簡単に言うと、「老けます」

パンとか、肉とか焼きすぎたら、真っ黒になり焦げますよね?
あの黒くなっている状態が糖化している状態です。

 

少し詳しく言うと

糖質を摂ることにより、糖化反応が起きます。(メイラード反応ともいう)

糖化反応が起こると、体内でヘモグロビンA1cが生成されます。

そのヘモグロビンA1cが最終的にAEGs(エイジス)というものに変わります。

このAEGsが身体に様々な悪影響を及ぼします。

 

主な影響として

●脳への影響  アルツハイマーのリスクが上がる
●血管     動脈硬化
●目      失明、白内障
●肌      しみ、たるみ、くすみ
●骨      骨粗鬆症

などなど、これだけ見ても大変ですね。

高血糖や糖尿病と診断された方は

糖化が起こりやすくさらに注意が必要です。

悪いことを上げてしまうときりがないです。

 

では糖化はどう防げばいいの?

●急な血糖値の上昇を抑える
白米や砂糖、スナック菓子をやめて、玄米や根菜などの炭水化物を食べる。
砂糖は特に糖化反応が起こりやすいので要注意です。

●糖質自体を摂りすぎている人は量も減らす。

●噛む回数を増やす

●抗糖化物質を摂る
ビタミンB1、オリーブオイル、αリポ酸、マグネシウムなど
糖質の代謝を助けてくれます。

 

ただ単に減らせば良いというものでもない?

ここまででかなり糖質が悪者に感じたかもしれませんが

糖質自体は、脳や筋肉を動かすエネルギーになり

身体には絶対必須の栄養素です。

さらに減らしすぎると、便秘になったり、

エネルギー不足でくらくらしたり逆に悪いことも起こります。

 

じゃあ糖質はどれくらいとったらいいの?

●あまり摂りたくない糖質
砂糖、パン、パスタ、白米、など
白いものが多いですね...

●1日の食べたい量は70~120g

白米ごはん1杯(150g)中55g

食パン1枚(6枚切り)中30gほどは糖質です。

調味料やほかのおかずを合わせると120gくらい超えている人が多いです。

 

●食べてもいい糖質は?
玄米、そば粉、根菜類などの精製があまりされていないもの。

玄米はとてもおすすめです。ただし水にゆっくりつけた(6~12時間)後に炊いて食べてください。

 

糖質を摂りすぎないと起こる良いこと

●痩せる
身体の中の水分がでて、むくみが取れて体重が減ります。

●食後のくらくらや眠気が減る
血糖値の激しい変化が減り眠気やだるさなど起こらなくなります。

●健康に、美人になる
最初に述べた悪影響が起きにくくなりより綺麗になっていきます。

 

 

以上、今回は糖質、糖化についてでした!

近頃、糖質制限が流行っていたので、
減らさないと、っていう意識の人はかなり多くなっているように感じますが、

よくある糖質制限(ほとんど糖質は摂らない)ダイエットは長期的にみると

健康にもあまりよくないし、ダイエット効果も低くなってきます。

うまく糖質と付き合って、たまには大好きなスイーツも食べて、

心身共に健康的に美しい身体を目指していきましょう!!

 

それでは、また別の記事でお会いしましょう。

       

今なら初回体験1,500円!

お客様のダイエット成功のためにしっかりとカウンセリングをおこないます。
(体験所要時間60分〜80分)
強引な勧誘、物販は一切ございませんのでご安心下さい!