ダイエット中の最強最強おやつ『5選』

                               
     

ダイエット中でも罪悪感なし!

最強のおやつ5選

「ダイエット中だからおやつは禁止!」そう思い込んでいませんか?

確かに、食べ過ぎはダイエットの敵ですが、我慢しすぎもリバウンドやストレスの原因になります。

実は、選び方次第でおやつはダイエットの味方にもなり得るのです。

今回は、間食をうまく活用しながら、満足感も得られる“最強のおやつ”を5つご紹介します。

どれも手軽で美味しく、栄養バランスにも配慮されているものばかり。

無理なく続けられるダイエットの参考にしてみてください。

1. ギリシャヨーグルト(無糖)+はちみつ少々

ギリシャヨーグルトは、通常のヨーグルトよりもたんぱく質が豊富で腹持ちが良いのが特徴。

しかも低糖質・低脂質。小腹がすいたときにぴったりのヘルシーおやつです。

無糖タイプを選び、ほんの少しだけはちみつを加えれば、甘さと満足感がプラスされます。

ベリー類やナッツをトッピングすれば、食物繊維や抗酸化作用も補える“栄養満点デザート”になります。

2. ゆで卵

意外かもしれませんが、ゆで卵はダイエット中のおやつとして非常に優秀です。

糖質はほぼゼロで、良質なたんぱく質と脂質を含んでおり、1個で満腹感が得られるので、無駄な間食を防ぐのに役立ちます。

持ち運びも簡単で、外出時のおやつにもぴったり。

ただし、食べすぎには注意。

1日1〜2個を目安にすると、ダイエット中でも安心して取り入れられます。

3. ナッツ(無塩・素焼き)

アーモンドやくるみ、カシューナッツなどのナッツ類は、健康的な脂質と食物繊維、ビタミンEなどを含む“美容と健康のおやつ”です。

特に、血糖値の上昇を緩やかにしてくれるため、間食による脂肪の蓄積を抑える効果も期待できます。

ただし、カロリーは高めなので、1回に食べる量は片手に軽く乗る程度(約20g)を目安に。

塩や砂糖が添加されていない、素焼きタイプを選ぶのがポイントです。

4. 高カカオチョコレート(カカオ70%以上)

「どうしても甘いものがやめられない…」という方には、高カカオチョコレートがおすすめです。

カカオ70%以上のものは糖質が少なく、ポリフェノールが豊富で、血流の改善やアンチエイジング効果も期待できます。

ビターな味わいで満足感があり、少量で「甘いもの欲」を満たせるのも魅力。

1日2〜3かけらをゆっくり味わうようにしましょう。

ミルクチョコレートなど糖分が多いものは避けてください。

5. 干し芋(無添加)

自然な甘みと食物繊維がたっぷりの干し芋は、和風のヘルシースイーツ。

腹持ちが良く、噛みごたえがあるため、満足感を得やすいのが特徴です。

また、腸内環境を整える作用もあるので、便秘がちな人にもおすすめです。

ただし、糖質は比較的高めなので、1回の摂取量は小さめ1枚(30〜40g)程度に抑えるのがベスト。

なるべく無添加・無糖の干し芋を選ぶようにしましょう。

おやつを上手に味方につけるコツ

おやつを取り入れる際の最大のポイントは、「時間」と「量」です。

おすすめは、15時前後の“間食ゴールデンタイム”に摂ること。

夜遅くの間食は脂肪として蓄積されやすいため、避けた方が無難です。

また、「お腹がすいたから食べる」のではなく、「エネルギー補給のために計画的に食べる」ことを意識するだけで、食事管理の精度が格段に上がります。

まとめ

ダイエット中でも、正しく選べばおやつはむしろ味方になります。

今回ご紹介した5つのおやつは、いずれも満足感がありながら、栄養価も高く、ダイエットの妨げにならないものばかりです。

ストレスをためずに、楽しく・美味しく・無理なく痩せたい方は、ぜひこうした“賢いおやつ”を取り入れてみてください。

小さな工夫が、ダイエット成功のカギになりますよ。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

次回の投稿もお楽しみに!!

       

今なら初回体験2,000円!

お客様のダイエット成功のためにしっかりとカウンセリングをおこないます。
(体験所要時間60分〜80分)
強引な勧誘、物販は一切ございませんのでご安心下さい!